Diary

DIARY 和のこころ

今日は小正月。

今まであまり意識もしてなかったですが、
こうした季節のワードというか、細かく色々とあるんですね!

7日までのいわゆる"松の内"は大正月とも言うらしいです。
7日の朝は【七草粥】
そして、今日15日の朝は【小豆粥】を食べて一年の健康などを願うんだそうな。

正月に余ったお餅を使う為、とかも言われてるそうですが。笑






今年はこういう日本の古くから伝わってきた風習ごとなんかにも敏感に、
色々と無理ない程度で実践していけたらいいなぁと思っていますarrow_heading_up

そして、今年はとある資格にもチャレンジします!
日本酒ソムリエと呼ばれる【唎酒師】



以前から日本酒は大好きで興味は持っていたので、
何か日本酒に関しておもしろい試みがしてみたいなぁという想いから、
チャレンジしてみようと思いました!

酒処であり、"どぶろく"発祥地とも言われている兵庫県に生まれたのもきっと何かの縁だし、
日本が世界に誇る最高のお酒をしっかり学びたいと思います。
乞うご期待♪♪

そしてそして、
もちろん音楽のほうは年始から色々と取り組んでおります!
早く新曲もお届けしていきたいし、
26日のランチライブも10日後ぐらいまで近づいてきました。
早く、皆さんにお会いしたい。。。



今年は年始から"和"にまつわることを中心にたくさんのいい刺激を受けている気がします。
色んなものをインプットして、更に木島ユタカの音楽を磨き上げていきます。
まずは、26日のライブでお待ちしております!

2019年1月26日(土)
【ランチ de 木島とひといき】
@新宿 GARLOCHI(ガルロチ)
open 11:30 / Lunch Time 12:00~ / LIVE STAGE 12:45~
イベント詳細↓
https://kijimayutaka.com/event/118978
チケット予約受付中です!
応募フォーム→ https://kijimayutaka.com/enquete/118958


きじ

Comments:

みよ

小豆粥★食べたことありません。
関東より関西のかたの方が馴染み深いのでしょうか?!
おしるこは、食べますが、、、
どぶろく★兵庫が発祥地なんですね!!
カルディに売ってる生生マッコリ甘くなく、どぶろくぽくって美味しいですよ。
メーカーによっても味が違いますから。。。

イ生生マッコリ

Thu, Jan 17, 2019 at 08:27 PM
Sayaka

きじさんの七草粥や小豆粥の写真、癒されます〜🍀
今回は特に「和のこころ」がギュッと詰まったお話で、とっても嬉しいです💖
きじさんのおかげで、昨年は民謡そして今年は広い範囲での「和」の伝統文化と、たくさん日本文化の良さを教えてもらえて、本当に感謝です✨

唎酒師もめっちゃ興味あります♪一緒にトライしたいですが、すっごく難しそう。。。まずはテキスト読んでみます!
きじさん、いろいろ教えてくださいね♪

きじさんの「良さ」に磨きをかけるような、いろんな興味やチャレンジ、とっても楽しみで、わくわくしています♪💓✨
きじさんが、たくさんいい刺激を受けていろいろインプットして、素敵な歌と音楽とたくさんの事をみんなに届けてくださるのを、いつもめっちゃ楽しみにしてます♪☺️✨

このピースサインのRecの時の動画で、きじさんの超ノリノリな様子と笑顔に、本当に「ほっこり」しました❤️
新しく始まったYouTubeの「Singer Song Drivers」での、きじさんの歌とたくさんの笑顔も、本当に嬉しいです😊

新年初めからこんなに嬉しい事たくさん、きじさんいつも本当にありがとう💕

Wed, Jan 16, 2019 at 12:37 AM
美穂

音楽活動はもちろん、日本酒ソムリエの方も応援してるね^^*
新曲も楽しみ!何もかも楽しみ!

Tue, Jan 15, 2019 at 11:50 PM