Diary

DIARY 好奇心と探究心

魚を捌く!
と、急に言い始めた本年。

順調にやっております。笑

 











行った先に魚屋があるとついつい入ってしまうほどの癖もついてきました。笑







鯖、鯵、イナダ、小鯛、鰤、鰆。
などなど。

実際に取り組んでみると、基本構造は同じでも、
味はもちろん、身の柔さかだったり、皮の引きやすさだったり、
それぞれに癖があったりして、なんとも奥深いです。

楽しくて仕方ありません。笑

先日はもう一つ初体験を。



大井競馬場。



そう、初めての競馬体験でした!
なかなか、都合よく「ビギナーズラック!」とはいきませんでしたが、
生で走る馬の臨場感と、
競馬の奥深さも体験できてほんとに有意義な時間でした。

最近、ミュージシャン仲間とスタートさせた【SingerSongDrivers】という企画で、
車の中で演奏し歌った動画を毎週YouTubeにアップしてます。
まだまだやり始めなので拙いところだらけですが、
こちらも是非チェックしてみてくださいねarrow_heading_uparrow_heading_uparrow_heading_up
SingerSongDrivers動画



俗に、
「歳を重ねると時間の流れが速くなる」
と、よく言われていますが、
その理由として、
「新しいことを感じたり、経験したりすることがどんどん減ってくるから」
ということが一つあるとされています。

確かに、
子供の頃は全てが新鮮で、色んなことに好奇心を持って、
チャレンジして失敗したり、成功したり、
毎日何をしようか?何を探そうか?
そんな風に漠然とした探究心が無数にあったけど、
色んなことを経験していくと、
これをしたらああなるな、とか
これは自分には無理だからやめておこう、とか
自分の中での判断が出来るようになってきて、
取り組むことをしなくなってくるものも出てきたり。

得意なもの、得意じゃないもの。
それぞれあると思いますが、
今年はとにかくそういうことを抜きにして、
どんどん新しいことへも目を向けていこうと思ってスタートしました。

一見、音楽や歌に関係ないでしょ?
と思われがちかもしれへんけど、
人の経験って全てが自分のアウトプットの先へと繋がっています。

例えば、
"出来た料理を食べる"という一つのことから【味】というものしか見えなかったものが、
自分が料理をすることで、その中に一歩踏み込んで【食材】や【調味料】が気になって、
更にもっと深く入っていくと、魚であれば【捌き方】とかまで気になり出したり。

作る側の立場になることで、
毎日料理を作っている人の大変さが知ることが出来て、
そこにある無償でかつ大きな大きな愛情を想像したり。

そして、
その中でしか出逢うことができない人達がいます。

魚屋さんの大将やご夫婦と話す中で感じることが出来ること、
競馬場でたまたま偶然出会ったおじさんと過ごした時間、
日本酒の話で盛り上がった酒屋さんと友達になれたり。

本当に素敵なことだなぁと思います。

その時間が"無駄"や"無意味"だと思って自分が踏み出さなかったら、
経験できなかったことや、出逢えなかった人達がいっぱいいるんですよね。

時間の流れをあの頃と同じように感じたい。
いつまでもその心を忘れることなく持ち続けたい。

まだまだ色んなチャレンジしていきたい欲が溢れ出ております♪笑

そんな中、今月は制作に打ち込む日々。
珠玉の曲を皆さんに届けられるように作っていきますから、
楽しみにしていてくださいね!


そしてそして、来月のライブが決まりました!

3月4日(月)
【港街叙情詩 第256章】
@横浜BAYSIS
出演:初芝崇史 / 臼井嗣人 / 竜徹日記/ 木島ユタカ

開場 18:30  開演 19:00 / 当日 ¥2800  前売 ¥2300
<詳細→ https://kijimayutaka.com/event/144456>

お久しぶりの横浜です。
三味線シンガーになってからはイベント出演以外で行くのは初めてかも。
平日の夜ですが、皆さん是非ともお越しください。
お待ちしています!


なんか冬とは思えないほど暖かい日があったり、
と思えば、次の日はめちゃくちゃ寒かったりと寒暖差もすごいですが、
皆さん、インフルとかにはくれぐれも気をつけてくださいね!

ではまた。

きじ

Comments:

みよ

本職?!かと思うほど見事な手捌き、盛り付け、どれも美味しそう~~! 
my包丁、切れ味よさそう!   
いつかファンの方々に一切れずつ振る舞っていただけたら🌟夢の様な事ですね。

諸説によると歳は19歳から早く感じるそうです。 
人生にときめきがないと1年が早く感じ、ボ~ット生きてるんじゃねぇ~よとチコちゃんが言ってましたよ!! 

Fri, Feb 08, 2019 at 11:44 PM
ユキコ

木島さんのblogがいつも読みやすいって感じてそこにも感心してしまいます。☺🍀
読む人の事を考えて書かれてる感じがするので。。それも人柄が表れてるのかな?って気もしてます。✨木島さんいろいろな事にもチャレンジして新しい世界を紹介してくれるのも嬉しいです!🌠🌈

Fri, Feb 08, 2019 at 11:44 AM
美穂

ほんとに急に魚を捌くと言い始めたよね笑
毎回、毎回ツイートや写真楽しみだし、チャレンジ精神、素晴らしいと思う!きじの魚捌き応援してます。頑張ってね( *˙˙*)
私も、きじに刺激を受けて今持ってる資格に加えて、更にエキスパートな資格習得を考えてます。(すぐではないですが、頑張る!)
そしてね、きじのブログの文章が暖かくて、素敵でほんとに感激して、泣きそうになる(泣いてます)
きじを尊敬してます。ほんとに。
これからの音楽活動が更に楽しみだし、きじが呆れるほど、応援していきますからね♪
3/4のライブが嬉し過ぎてどうにかなってます笑
楽しみにしてますね^^*
SingerSongDrivers!もほんとに楽しみです。
あと、制作頑張ってね!
「珠玉の曲」めちゃくちゃ楽しみです!
皆んなで体調気をつけてこの冬乗り切りましょー!

Fri, Feb 08, 2019 at 01:06 AM
Sayaka

きじさん、素敵な写真と文章いっぱい、嬉しいです💓
「鮮魚と自撮り」&魚捌きシリーズ、毎回とっても楽しみです🐟💕

私もきじさんにいっぱい刺激を受けて、興味の範囲が広がりました。以前の好奇心を取り戻してきた気がします。
今日、長年ずっと通り過ぎていたミニカーショップに初めて入ってみたら、とっても面白かったです✨

きじさんのたくさんのチャレンジ、いつも応援していますね。☺️✨

ライブも「珠玉の曲」も、とっても楽しみです♪💖

Fri, Feb 08, 2019 at 12:29 AM